「仮住まい」を検討中の方へ、「仮住まい」は初めての経験ですか?それとも、2回目以降ですか?
「仮住まい」を初めて経験する方は、何をどの様に準備すればいいか不安でしょう。
「仮住まい」の情報収集をしていても不安はつきものです。2回目以降の「仮住まい」は多少慣れていても、経験しないとわからないものがあります。
今回は「仮住まい」に引っ越す方法を徹底的に解説します。
「仮住まい」に引っ越しのタイミングは?
「仮住まい」に引っ越しするタイミングについて、「仮住まい」をする目的次第です。
実家リフォームの為、実家売却の為次の新居が決まる迄の間などがあります。「仮住まい」とは、「一時的に他の家に住むこと」です。
社会人や学生時代、実家から独立する為の新居探しであれば期間は定めない、万が一期間が短くても何かしらの理由があるでしょう。
しかし、「仮住まい」なので、期間は1ヶ月・3ヶ月・半年という様に住む期間の目処が立っています。
不動産会社に「仮住まい」でアパートを探して頂くと紹介物件が少なくなります。
3ヶ月未満であれば、マンスリーマンションを紹介されることもあります。
最初の「仮住まい」の目的と期間が定まってから「仮住まい」探しをしましょう。
1ヶ月未満であれば、実家、友人宅、社宅に一時的に住む方法もあります。
「仮住まい」が見つかっても直ぐに入居出来る訳ではありませんし、「繁忙期」と言われる2~3月、また、大学推薦入試合否後、卒業入学シーズン、人事異動月も避けることです。
学生さんで「仮住まい」で通勤学区が変更になる場合は、急ぎでなければ長期休み(春休み、夏休み、冬休み)にしましょう。
ご自身以外にも学校側も準備があるからです。
「仮住まい」への引っ越し費用はいくらかかるのか?
引っ越し費用は、基本料金+サービス料金+加算料金の内容で請求されています。
基本料金は荷物の多さ、移動距離、引っ越しの時期よって変わります。
また、サービス料金は各引っ越し会社によって異なりますが、例えば荷物を包んで、段ボールに入れるサービスなどが挙げられます。出入り口の狭いアパートなどに引っ越す際、大型の家電を部屋に入れるために吊り上げる方法もサービス料として加算されます。
加算料金は、3~6月の繁忙期に引っ越しをする、もしくは土日祝日に引っ越しをする場合に加算される料金です。
では実際に、仮住まいへの引っ越しにはどれくらい費用がかかるのか、場面に合わせてその相場を紹介します。
引っ越し費用の相場
まず、単身や2人での引っ越しです。2人までの場合は、4~5万円が相場です。
2人までの場合、荷物が少ないため人件費を抑えることができ、トラックの大きさは最小限で対応ができます。
そのため、基本料金が抑えられます。遠方への引っ越しで荷物が多い場合は、10万円を超える場合もあります。逆に、近隣への引っ越しで閑散期の平日に引っ越しをする場合は4万円程度です。
仮住まいへの引っ越しで遠方に行くことはほとんどないと思います。したがって、相場としては、4~5万円という認識で良いでしょう。
(出典:SUMMO 単身者の引っ越し料金は4万円〜7万円台!費用総額や相場より費用を安くする方法も紹介)
次に、3人以上での引っ越しの場合です。3人以上で引っ越しをする場合、8~15万円が相場です。3人家族の場合は8万円程度。4人家族は、12万円程度。5人家族は、15万円程度です。
繁忙期の4人家族で、遠方に引っ越す場合は30万円程度かかる場合もあります。家族での仮住まいは、子供が通っている学校の関係などで単身の場合よりも、近隣で探すことが多いでしょう。
したがって、相場は8~15万円程度で考えることができます。
以上の費用については、あくまで相場です。引っ越しをする時期の市場の動きや、距離、荷物の多さによっては費用が大きく変動する可能性があります。
また、仮住まいへの引っ越しの場合、引っ越し費用が2回分かかります。
以上のことを踏まえたうえで引っ越し費用を参考にしてください。
「仮住まい」への引っ越し費用を節約する方法【6選】
住宅のリフォームや建て替え時には、たくさんの出費が生じます。
その状況で、できるだけ抑えたいのが引っ越し費用。
そこで、仮住まいへの引っ越し費用をできるだけ安くする方法を紹介します。
建て替えプランを利用する
建て替えプランとは、仮住まいへの引っ越しをする方向けに用意されたプランです。
仮住まいへの引っ越し、建て替えやリフォーム後の自宅への引っ越しで、合計2回行う引っ越しを一つのプランとして提供しています。
2回引っ越しを行うことが前提のため、繁忙期に高い費用の業者しか手配が取れなかったということを事前に防ぐことができます。そのため、通常の引っ越しよりも費用を抑えることが可能です。
さらに、2回の引っ越しを前提としたプランのため、手続きが1回で済むというメリットもあります。一部の大手引っ越し業者では建て替えプランを用意しています。繁忙期など費用が高騰する不安を減らし、できるだけ引っ越し費用を抑えたい方は参考にしてください。
閑散期に引っ越しをする
賃貸物件を探す人は12~3月にかけて多くなります。なぜなら、就職や入学、転勤が多くなる時期だからです。
就職や入学などで引っ越しをする方は会社や学校が始まる3~4月にかけて引っ越しを行います。また、大型連休のある5月上旬に引っ越しを行う人も多いです。そのため、2~5月に引っ越し業者は繁忙期を迎えます。
3~5月あたりで引っ越しをしようとすると、費用が高額となります。逆に、7~1月は閑散期で、引っ越し費用が安くなる傾向があります。閑散期か繁忙期、どちらで引っ越しをするか比較した時、4人家族での引っ越しは5~10万円程度差が生まれる可能性があります。
仮住まいへの引っ越し時期を調整できる場合、閑散期に引っ越しができるようにすると費用を節約することができます。
(出典:SUMMO 単身者の引っ越し料金は4万円〜7万円台!費用総額や相場より費用を安くする方法も紹介)
運ぶ荷物を減らす
基本料金は、引っ越しの距離、荷物の量で変わることは説明しました。
運ぶ荷物を減らすことができる場合、トラックの大きさが最小限にでき、人件費も抑えることができるため、引っ越し費用が安くなります。
たとえば、住宅の一部に荷物を置いておけるスペースがあるという場合、仮住まいでの生活に必要な荷物のみ引っ越し先に持っていく工夫で費用を抑えることができます。
また、建て替えやリフォームを一つの機会として、不用品を処分するのも良いでしょう。
荷物を減らすことで、引っ越し費用を抑えることができます。
減らすのには限界があるかもしれませんが、費用を抑えるための工夫として参考にしてください。
レンタルトラックを借りる
引っ越しで利用するトラックは、
- 軽トラ
- 2トントラック
- 3トントラック
- 4トントラック
が挙げられます。
レンタカー業者のHPを確認すると1~2万円程度で1日レンタルができるようです。
レンタカーで引っ越しができる場合、かなり費用を抑えることができます。
しかし、荷物を運ぶ大変さや事故時の対応を考えると引っ越し業者の利用が安心できるかもしれません。
また、取得している運転免許証によっては、トラックの運転ができない場合があります。
費用はかなり抑えられますが、条件や注意点がありますので理解したうえで利用してください。
リフォーム業者から紹介を受ける
リフォーム業者は、仮住まいとして自社所有の物件を手配してくれる場合があります。
このような会社では物件の手配と一緒に、引っ越し業者の手配も行ってくれる可能性があります。
リフォーム業者からの紹介は社内でのサービスとして行っているため、通常の引っ越しよりも安く行うことが可能です。
仮住まいや引っ越しの紹介を行っている業者は限られています。
リフォームや建て替えの相談時に、並行して仮住まいの用意や引っ越しの手配があるのか相談しておきましょう。
荷物預かりサービス(レンタルルーム)を利用する
一部の引っ越し業者は、荷物預かりサービスというサービスの提供を行っています。荷物預かりサービスは、サービス料として引っ越し費用に加算されることが多いです。保管する荷物が少ない場合や、預かる期間が短い場合はサービス料が追加されない可能性もあります。
たとえば、仮住まいとして遠方の実家に住むことを決めた場合、遠方まで荷物を運ぶと引っ越し費用が高額になってしまいます。そのような場合に荷物預かりサービスを利用すると、リフォーム中の自宅から近いレンタルルームなどで保管をしてもらうことができるため、引っ越し費用を抑えることができます。
このサービスは荷物を途中で出すことができない場合がほとんどです。また、保管状況によっては価値の高いものを預けることができません。大手引っ越し業者では荷物預かりサービスの提供があります。注意点を理解して賢く利用しましょう。
仮住まいででの引っ越しで荷物を減らすためにレンタルルームやトランクルームを利用する場合のメリットや注意点はこちらの記事で詳しく解説しています。
>>「仮住まい」引っ越しで【トランクルーム】を利用するメリット・デメリットを徹底解説。初期費用と容量は選びには要注意!
「仮住まい」への引っ越し【8つの注意点】
では、「仮住まい」への引っ越しでの注意点を紹介します。
仮住まいへの引っ越しは出費が多い
「仮住まい」の引っ越し業者手配、ゴミ処分費用、市役所への書類発行手数料、敷地内に「仮住まい」する場合も電気光熱費の手配や工事業者へのお茶菓子代などが発生します。
何かと出費が多いので、貯金は多い方がいいです。
これをきっかけに専業主婦(主夫)の方は単発派遣や内職をするなど出来る範囲でいいので仕事をしていくと今後の生活が楽になりますよ。
会社へ住所変更届けを提出する
会社勤めの方は「仮住まい」の為に住所が変わったことを伝えること、住所変更手続きをしましょう。
健康保険証変更手続き、各種書類変更手続きが必要となります。
住所が変更になったことで通勤手当が変更になることがあります。
「仮住まい」を終えた後、新居(元の家)に変わった時も住所変更手続きをします。
学校に住所変更手続きをする
学生さんは学校に「仮住まい」の為住所変更になったことを伝えましょう。
各種書類もそれに伴う手続きが必要になります。
通学路変更の確認をする
学生さんで通学路が決められている場合、「仮住まい」の為住居が変わるので通学路を確認しておきましょう。
駐車場は契約有無を確認する
賃貸物件を契約する場合、駐車場契約出来るのかを確認しましょう。
敷地内駐車場契約出来ない場合、敷地外駐車場契約が有るのか不動産会社に探して頂くか、自分達で探しましょう。
敷地外駐車場でも賃貸物件からの距離と、2台以上契約出来るか確認することです。
ペット同伴有無を確認する
一戸建てや賃貸物件でペット同伴していた方、「仮住まい」の場合でもペット同伴可能か、ペットの種類を確認しましょう(契約違反が見つかった場合は退去依頼が来る)。
周辺環境を確認する
「仮住まい」は今まで住んでいたところと生活環境が変わって戸惑うことがあります。
スーパー、病院、周辺道路などを確認して快適な生活を過ごしましょう。
本宅への引っ越し業者を手配する
「仮住まい」終了後、引っ越し業者を利用する場合は手配しましょう。
前回と同じ引っ越し業者を利用する場合は、利用者割引が適用されるかもしれません(要確認)。
繁忙期以外の平日、時間指定をしない方が安くなる場合がありますよ。
「仮住まい」の引っ越しに関するよくある質問
「仮住まい」への引っ越しまとめ
「仮住まい」の引っ越しは準備することが沢山ありますし、タイミングも大事です。
「仮住まい」は経験するからこそ大変さがわかる、この記事が参考になれば幸いです。