引っ越し

「仮住まい」への引越しで【建て替えプラン】を利用するメリット・デメリットを徹底解説。かかる期間や費用には要注意!

マイホームの建て替えで必要になるのが「仮住まい」。仮住まいは家の解体から建築までの期間に暮らす一時的な住まいのことですが、いざ探すとなると「2回の引越し手続きが大変。」「荷物の保管場所を探さなければならない。」という声があります。

そこで、この記事では家の建て替え時に「建て替えプラン」を利用するメリットとデメリットをお伝えします。かかる期間、費用についても解説しますので、ぜひ皆さんの参考にしてください。 

仮住まいに引っ越しする際におすすめの「建て替えプラン」とは?

建て替えプランとは、建て替えを予定している家から仮住まいへの引越し、家財の保管、新居の引越し、家財運びまでがセットになった引っ越し業者のサービスです。建て替えプランのサービスは、マイホームの建て替えだけでなくリフォームする時に利用する方もいます。

建て替えコース、建て替えパックなどと呼ぶこともあります。

建て替えプランの特徴

建て替えプランには以下のような特徴があります。

  • 建て替えに必要な2回の引越し手続きの手間が省ける
  • 荷物の一時保管をしてもらえる
  • 便利なオプションサービスがある
  • さまざまな家財が保管対象になる

保管してもらえる家財

建て替えプランで引っ越し業者に保管してもらえる「家財」とは洋服ダンス、チェスト(棚)、テーブル、チェア、食器、ガーテン、ラグマットやじゅうたんなど。

他にも郵便受け、自転車、カーテン、ヒーター、石鹸やシャンプー、救急セット、常備薬、日曜大工道具、観葉植物、書籍、ペットグッズなども含まれます。

「仮住まい」で「建て替えプラン」を利用するメリット

仮住まいに引っ越す際、引っ越し業者の「建て替えプラン」を使うと8つのメリットがあります。

  • 手間のかかる引越し手続きが一括で済ませられる
  • 荷物の一時預かりをしてもらえる 
  • 荷物量の制限がない
  • 荷物の保管期限が長い
  • 荷作りや荷ほどきサービスがある
  • 不用品買取、クリーニングなどをしてもらえる
  • トランクルームの指定ができる
  • ハウスメーカー割引が摘要される場合がある

手間のかかる引っ越し手続きを一括で済ますことが可能

建て替えプランを使えば、建て替え予定の家から仮住まいへ、仮住まいから新居への2回かかる引越し予約、手続きが一括で済みます。

荷物の一時預かりをしてもらえる

建て替えプランなら家財を専用倉庫で一時保管してもらえるので安心です。仮住まいの物件に個人で保管して壊すおそれもありません。個人で保管サービスに申し込む手間も省けます。

荷物量の制限がない

建て替えプランの荷物量に制限がないところも魅力です。「わが家の持っている家財のほとんどを預かってもらえた。」と利用者にも喜ばれています。

建て替え工期が長引いても安心できる

「建て替えプランの荷物預かり期間は短いのでは?」という心配はしなくてだいじょうぶです。一般的なマイホームの建て替えであれば、建て替えプランの荷物預かりの期間内に済むからです。

業者によって多少の差はありますが、建て替えプランの荷物保管期間はおよそ半年間ほどあります。

忙しい人の荷作りや荷ほどきサービスがある

働いている人や引越し準備に時間が割けない人は、引っ越し業者による荷作り、荷ほどきサービスが受けられます。基本費用にプラスして費用がかかりますが、とても便利なサービスです。

不用品買取、クリーニングなどのオプションサービスがある

仮住まいや新居に引っ越す際に不用品の買取、クリーニングを頼むことも可能です。基本料金に追加費用がかかることがほとんどですが、要らなくなった家財がある人や住居のクリーニングを希望する人に喜ばれています。

トランクルームの指定ができる

建て替えプランでは、荷物を預けるトランクルームの指定ができます。すでに利用者が気に入って契約しているトランクルームを使えるのは便利です。

ハウスメーカー割引がある場合がある

建て替えをする物件の施工をハウスメーカーが請負っている場合、建て替えプラン費用の割引を受けられることがあります。業者によって異なりますが、ハウスメーカーでマイホームの建て替えをおこなう方にはうれしいサービスといえます。

「仮住まい」で「建て替えプラン」を利用するデメリット 

仮住まいに引っ越す際に「建て替えプラン」を使った場合のデメリットについても知っておきましょう。デメリットをカバ―する方法もぜひチェックしてください。

  • 荷物の保管期限がある
  • ピアノや骨とう品などは預けられない
  • 荷作り、クリーニングなどはオプションになる 
  • 荷物保管場所から荷物を出し入れする場合は有料のことがある

荷物の保管期限がある

建て替えプランの荷物保管における期限は、およそ半年間ほどあります。しかし、家の建て替えが終わっても仮住まいに住み続けたいなど、何らかの事情で仮住まいでの暮らしが長引いた場合は荷物の保管期限に注意が必要です。

そうならないためにも、建て替えについて計画を練っておくことがすすめられます。

ピアノや骨とう品などは預けられない

建て替えプランでは、ピアノ、美術品、骨とう品などのデリケートな家財は預けられません。自転車やバイクなども引っ越し業者によっては保管適用外です。これらの荷物は個人で保管しましょう。

荷作り、クリーニングなどはオプションになる

引越しにともなう荷作りや荷ほどき、ホームクリーニングなどはオプションですので、希望する人は事前に申し込む必要があります。費用についても確認しておきましょう。

荷物保管場所から荷物を出し入れする場合は有料になる

建て替えプランで荷物保管サービスも利用する方は、荷物を出し入れする場合に別途料金がかかることも覚えておきましょう。そのため、使う予定がある荷物は仮住まい先で保管しておくと安心です。

仮住まいに引っ越しする際に「建て替えプラン」を利用する流れ 

仮住まいに引っ越しする時に役立つ「建て替えプラン」をした場合、どのような流れになるのかをご案内します。

  • 建て替え計画を立てる
  • 仮住まい先を探す
  • 引っ越し業者を見つける 
  • 荷作りやライフライン解約の手続きをする
  • 完成した新居に引っ越す

建て替えの計画を立てる

引っ越し業者の建て替えプランを利用するには、まずは家の建て替え計画を立てます。建て替えにかかる費用や期間などを家族で話し合いましょう。

仮住まい先を探す 

次に、仮住まいをする物件選びです。通勤や通学、建て替ええる家までの距離などを考えながら決めます。犬や猫、ハムスター、鳥などのペットがいるご家庭は、ペット可物件を探しましょう。

この際に気をつけたいのは、短期間の賃貸契約における違約金です。短期間の契約だと退去時に違約金が発生する場合があるため、不動産会社に確認しておくことがすすめられます。「賃貸借契約書」も見ておきましょう。

引っ越し業者を選ぶ

仮住まいの物件が決まったら、次は引っ越し業者を選びます。建て替えプランがある業者を選び、サービス内容を確認します。 この時にオプション内容やその費用も見ておきましょう。

荷作りやライフラインの手続きをする

続いて荷作りをスタートします。この時に仮住まいで使うもの、建て替え後の自宅で使うものと保管場所を分けておくことを忘れないようにしましょう。

同時にライフラインの解約予定もきめておきます。

仮住まいへ引っ越す

いよいよ仮住まい先へと引越しです。業者に保管してもらう家財以外は仮住まい先に運んでもらいましょう。

この際、オプションになることが多いのですが、ペットや自転車、バイクの移送もしてもらいます。

新居へ引っ越す

家の建て替え工事が終わったら、最後は仮住まいから新居への引越しです。この際、自分で運ぶ美術品、ピアノ、電子機器などの家財は特に注意が必要です。

まとめ 

各引越し業者がおこなっている「建て替えプラン」の内容やメリット、実際の流れをご説明しました。

皆さんがお持ちだった疑問は解決したでしょうか。建て替えプランはマイホームの建て替えをおこなった多くの人に選ばれている便利サービスです。ぜひ利用してみてください。